ども~コッシーです。
スウェッジラインのブレーキホースユーザーがTSR白子では多いのですが、
キャリパ変更やマスタ変更その他で、ラインを修正する事も度々あります。
経験がある変更なら要るものも予想出来るのですが、
車両の年式や仕様によってそこらへんは千差万別。
でも、交換している作業途中ですので、 「すぐ」 欲しいってのが人ですよね。
そこで、用意してみました。
「バンジョーボックス」
プロトのスウェッジラインのステンレスを中心としたパーツです。
こういったSTDなキャリパ側とり回しも
直出しエルボに変更したり出来ます。
他にもマスタ側の取り出しを、
こんな感じに効率よく変更したりも出来ます。
障害物の多い場等はこんなとり回しもwww
これで店頭のパーツボックスが 4種類になりました♪
是非ご活用下さい♪
参考までに。どれが一番フルードの量が少なくすむでしょうか?