ど~も♪
コッシーで御座います。
最近のバイクはほとんど機種がインジェクション化により
乗ってなくてもバッテリーさえ元気であれば問題なく再始動できる事が多くなってきました。
そんなバイク事情の中。
今回のバイクはTODAY-FI
販売されてから7年間で走行距離1700kmというシロモノです。
問診では1年以上はエンジンも掛けていないとの事。
バッテリー繋ぐとエンジン掛かるのですが、
微妙に調子が良くありません。
・・・・。
インジェクションなのに・・・(゜-゜)
MCS診断は、燃料噴射時間が規定より少し長い。
O2センサ値も低い(薄い)ので、
燃料が足らない状態→02センサ低い→増量補正→まだ足らない→調子悪いというスパイラルと想定。
①ガソリン抜き替えても治らず。
②燃料圧力も正常範囲。
という事は・・。
ささっと テスト用インジェクタに替えると完全に治る。
ふむ。
インジェクター詰まりで確定!
交換すれば話が早いのですが
今回は「出来る限り修理」という流れなので、
単体外してフューエルクリーナに漬けてみる。
NUTECさん的にはガソリンタンクに入れてエンジン掛けながら使うケミカルなのですが、
まともにアイドリングが出来ないので、単体どぶ漬けする事90分。
調子復活!流石NUTEC!(゜-゜)
長期不動車には一度お試しあれ~!!
っとジョージ君がとなりでごそごそしています・・。
どうやらこちらもインジェクタ詰まりのご様子で(汗)
皆様!乗ってあげて下さいね~~~!(^^)!