ど~も!
バイクの街のコッシーでございます。
寒い冬も愛車リードでグリップヒーター(以下G/H)全開でスロットルは最小で通勤しております。
そんな中。キジマの新型G/H GH10を取り付ける機会がありました!
バイクはVTR250です!人気車種!
メーカー用紹介動画はこちら
特徴としては、
①左グリップにスイッチ一体式!
②スロットルパイプ内蔵!純正相当の32mm握り径!
③3種の巻き取り径が選べる!
④スロットル側のケーブル取り出し位置も替えれる!
なんと純正スポーツグリップヒータに汎用性も持たせたような・・。
デメリットが見当たりません!
では早速開梱!
なるほど。セレーションのような部分を合わせる事で巻き取り径を選べるようです。
しかもこのはめ合わせテーパー加工してあるので、軽圧入くらいガタ無くしっかり止まります!
コッシーは心配症なので、瞬間接着剤を少し使用しました。
※もしセレーションが緩んでもグリップはスッポ抜けない構造なのでご安心を。
ケーブル取り出し位置は自由なので、取り回しも楽々。
巻き取り径は3種類
Bが36.5mm
Cが33.8mm
Dが35.3mm
たいていの機種には適合しそうですね。
適合表はキジマのサイトにありました。
https://www.tk-kijima.co.jp/topics/news_detail.html?code=78
そして社外のスイッチ一体型で苦情が多かったのが、「ウインカー操作がしにくい」とか
「ウインカー操作したらスイッチに触れて電源が入る」などでしたが・・?
キレイに逃げているのでウインカー操作に支障はありません!
スイッチの反応する場所も右写真のように下部なので、ウインカー時に触れたとしても誤作動しにくそうです
ここまで完璧だと欲が出ますww
SC57やSC59のHRCハイスロ車に使えないか・・・??
まず純正スロットルは同車とも約34mm
キジマ最大径は36.5mm!
純正よりハイスロ化は可能そう。
そしてHRCハイスロは!
足らなかった~。
まぁ装着は可能ですけどもね!
GH10!いいですね!
サイズは120mmと130mmなので、115mm機種などはバーエンドに工夫が必要かもしれません。
久々に当たり商品な気がします。
セレーション式なら早々の電子スロットルへの対応も期待していいのではないでしょうか??
キジマさん期待してます!
ご相談お待ちしております!